thewhitenotes

私のためだけのノート

2023年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

さよならTwitter。

Twitterをほとんど他の人の投稿閲覧のためだけに使っていて、もうこれでよかったんだ、と感じています。

楽しくないというより、自分の見るものがどんどん誰かの制御下に入っていくことに不快感があります。

発信や交流ならFedibird.com, 一方的なメモならこのてがろぐに残すとパーフェクトだし、リアクションシューティングならMisskeyが最高。


20230402154316-admin.jpg

murmur

翻訳会社

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/81...
北海道新聞: 道内最大ロシア語通訳会社が解散へ 「ビザなし」で活躍…ウクライナ侵攻で「役割終わった」(3月15日記事)

北方領土ビザなし交流で、事業が始まった1992年から元島民らとロシア人住民の交流を支え続けてきたロシア語通訳の大島剛さん(66)が3月末、自身が代表を務める札幌の通訳会社「ルテニア」を解散する。旧ソ連末期の88年に設立し、約100人の通訳が登録していたが、ロシアのウクライナ侵攻により日ロ関係はかつてなく悪化。「時代が変わってしまった。ルテニアの役割は終わった」。ビザなし交流の象徴的な存在でもあった会社が、姿を消す。

#ロシア語 #ロシア

memo