2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
許してほしい
もう諦めるから
もう諦めるから
某サーバーに住み着いて
ようやく、拠点ができたなーって感じです。それでもここは消さずに続けてるのは、消えちゃうかもねっていうのがあるからですかね…。いまどきもうエンピツ日記に戻るのはかえって難しいです。そこまで私は交流を求めているのか、それともまるきり別人として書いていくのがいいのかいまだに答えは見つけられず、ほかの名前でSNSにいることもあります。何も考えずに書き留めるだけならここが一番いい。でも鯖缶さんたちの魅力があって、ふらふら、ふらふらと行ったり来たり。
そういえば、もうTwitterのアカウント消そうかな〜とかそういう気分です。こだわる理由がほぼ消えつつあるから。
ようやく、拠点ができたなーって感じです。それでもここは消さずに続けてるのは、消えちゃうかもねっていうのがあるからですかね…。いまどきもうエンピツ日記に戻るのはかえって難しいです。そこまで私は交流を求めているのか、それともまるきり別人として書いていくのがいいのかいまだに答えは見つけられず、ほかの名前でSNSにいることもあります。何も考えずに書き留めるだけならここが一番いい。でも鯖缶さんたちの魅力があって、ふらふら、ふらふらと行ったり来たり。
そういえば、もうTwitterのアカウント消そうかな〜とかそういう気分です。こだわる理由がほぼ消えつつあるから。
Twitter
ツイッターの思い出で一番強烈だったもの
1. 「お前の教会に行ってやるから俺を連れて行け」
2. 「お前は親になるべきではない、堕胎しろ」
3. 「お前は中国人か?」
みっつくらいに絞ってみました。
1はネット上でのナンパでしょうか?よくわからないうちに話をぶった切ってブロックしてしまいました。
2はなんとカトリックを自称する年上の女性にある日の夕方からエンドレスで返信された結果です。私は当時23時にはスマホをすっかり閉じて眠る習慣ができていたのでそのようにするからおやすみなさいと返信を送り、次の日の朝まだ何か書いていたようでおはよう投稿をして朝食を取った後に見てみるとブロックされていました。お互い私生活を大事にしましょうという意味でこちらからもブロックしました。
3は中国語で投稿をした後に何度も書かれていました。私のへたくそな中国語で中国人と言われるのですから驚いたものです。勉強すると使えるようになります。畳む
ツイッターの思い出で一番強烈だったもの
1. 「お前の教会に行ってやるから俺を連れて行け」
2. 「お前は親になるべきではない、堕胎しろ」
3. 「お前は中国人か?」
みっつくらいに絞ってみました。
1はネット上でのナンパでしょうか?よくわからないうちに話をぶった切ってブロックしてしまいました。
2はなんとカトリックを自称する年上の女性にある日の夕方からエンドレスで返信された結果です。私は当時23時にはスマホをすっかり閉じて眠る習慣ができていたのでそのようにするからおやすみなさいと返信を送り、次の日の朝まだ何か書いていたようでおはよう投稿をして朝食を取った後に見てみるとブロックされていました。お互い私生活を大事にしましょうという意味でこちらからもブロックしました。
3は中国語で投稿をした後に何度も書かれていました。私のへたくそな中国語で中国人と言われるのですから驚いたものです。勉強すると使えるようになります。畳む
地獄と極楽の絵本
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.as...
千葉県安房郡延命寺秘蔵地獄絵巻
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.as...
極楽
こういう本があるんですね!麻豆代天府十八層地獄のよう。私は仏教にほぼ触れられずにいるのでこういったイメージを仏教徒が内面に持っているというのを見るべきかもしれませんね…単語から何を見るかはやはり宗教性や世界観が大きく左右する一面がありますよね。
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.as...
千葉県安房郡延命寺秘蔵地獄絵巻
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.as...
極楽
こういう本があるんですね!麻豆代天府十八層地獄のよう。私は仏教にほぼ触れられずにいるのでこういったイメージを仏教徒が内面に持っているというのを見るべきかもしれませんね…単語から何を見るかはやはり宗教性や世界観が大きく左右する一面がありますよね。
ここが一番気楽ってことは変わらないんですよね。好きなだけログいじれるし、ためておけるし、だいたいのことはなにやってもOK。
マストドンのストイックさも好きだし、Misskeyのポップな感じも好きだし、Fedibirdの合わせ技も強いし、どれも素敵。まあ…ちょっとioに入り浸ろうかなって気持ちはあります。支援しててせっかくだし楽しみます。Blueskyは少しずつ前進していますね。何がしたいのか自分でもよくわかりませんが楽しくやってるのをみたいのが一番です。