言えそうで言えないロシア語 日常の表現集 NO.1 -例文付き ~105精選~https://rus.thebase.in/items/75930687注文しちゃった!!!940円ですって?!今からコンビニに支払いに行きますよ。そしてUSBメモリに突っ込んでまたコンビニに行って印刷してくるわ!印刷はたぶん木曜日かな…忙しすぎて死ぬ。#ロシア語 2023.7.11(Tue) 13:09:58 Diary
ロシア夢を見ました。私は過去英語学科にいたのに、夢の中ではロシア語科にいました。友達と雑貨屋さん、文具屋さんに行き、ノートをしこたま買い占めて、青いペンで何かたくさん書いていました。いい夢だったなあ。友達と文具屋さんに!少しノスタルジックな気分になりました。 2023.7.10(Mon) 02:00:24 murmur
Misskey.gg入れましたあーびっくりした。2重認証のアプリが2つコードを作ってしまってて、一つ選んで入力してみたら入れました。謎の挙動ですね…とりあえず一回2重認証解除、再び2重認証設定をし直して無事に使えています。io・某所と併用していきます。おなかが痛いので今日はあとだらだらします。昨日書店にも行ったし。 2023.7.8(Sat) 14:55:49 murmur
身体拘束https://www.tokyo-np.co.jp/article/26154...「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」「出してどうすんの? 地域でマンツーマンで診れるならいいが財源も人もいない。支えているのはいつもボランティアじゃねえか」「60年、社会は何も変わんねえんだよ」「退院支援に力を入れる精神科病院も出てきたが、地域の受け皿として事業所が増えない社会の弱さもある。病院だけの問題でなく、トータルな視点で地域移行を進めないと…」こう言われちゃうのは、そもそも一般社会に精神障害者(だけじゃないけど)の人権を守るための動きがほぼない、責任を担う人もいないからです。病院の中に人を閉じ込めて都合がいいのは医者じゃなくて…、さて、誰でしょうね? 2023.7.8(Sat) 12:37:49 murmur
Oriental Music Show 20230708<7月のオリエンタルな新作特集!>今週は、7月のオリエンタルな新作特集!ブリヤート共和国の喉歌の歌手や、おなじみのイスラエル・サーフロックバンドなど、7月の新作をサラーム厳選でご紹介します!ワールドミュージック専門の音楽評論家 サラーム海上がナビゲートする ORIENTAL MUSIC SHOW。今週は、7月のオリエンタルな新作特集!喉歌と伝統楽器を通じて、ブリヤートの文化復興を目指す“Shono”や、インドネシア版のアルトゥン・ギュンや民謡クルセイダーズとも言える“Nusantara Beat “など、注目の新作をたっぷりと!02:01 HAYAT / KIT SEBASTIAN02:06 BORONDONG GARING / NUSANTARA BEAT02:11 KOLKHOZOY TRAKTOR / SHONO02:16 THE HEALER / AVISHAI COHEN & ABRAHAM RODRIGUEZ JR.02:20 GOLDEN / BOOM PAM02:23 PUL / YA TOSIBA#Jwave #OMS_Salam 2023.7.8(Sat) 11:15:12 Radio
困ったMisskey.ggに登録したものの、ログアウトしたらログインできなくなってしまいました。メールアドレスはちゃんと登録したし、管理チームにメールは送ったけど返事はまだ。しばらく待ちかな… 2023.7.7(Fri) 09:00:17 murmur